|
今度は「千屋牛すき焼きと新見の魅力再発見」(阪急交通社)という長い名前のツアー、日帰りバス旅行でした。 先日の伊豆ツアーがよかったので、今度も??と申し込んだのですが、実はあまり・・・・ ということで、今回は事情でそのひとつ、雪もあって急遽付け加わった「備中新見・御殿町まち歩き」だけの報告になりました。
何か伝統のある家々が立ち並ぶ中、次に見えてきたのは「火の見燈籠」らしいものでした。 |
そして次には立派な門構えの屋敷が見えてきました。元新見藩の御用人筆頭の渡辺氏の屋敷だったそうです。 |
しばらく歩くと「新見八景」という石碑がありました。
![]() ![]()
そうして最後は小さな路地でした。ここへ着物姿の美女を立たせたカメラマンの作品が評判になったのか??この御殿町でも結構有名なものが小さな路地でした。「三味線横丁」という名前までついて・・・・。 それにしても今年一番の寒い日で、年寄りにはなかなかに厳しい街歩きとなりました。(2021,12) |