|
四国遍路道は、いろんな標識が整備されていて、地図がなくても歩けるようになっています。 今日の最初は失敗でしたが・・・。
|
さすがにそろそろ歩きを止めようかとも思いました。57番からの道はほとんど山道です。土手が見えたと思ったら、犬塚池の上に出ました。いい景色・・・とカメラを構えようとしたときです。ふと見るとすぐ足元に長く伸びた物体!。青大将です。ゆうに1、50mはあるでしょう。ぎょっとして、少し足音を大きくドンドンとしてみましたが、いっこうに動く気配は無く、こちらを無視して池を見やっています。やむなくこちらがそーっと迂回をして、足早に立ち去るということに?
四国58番仙遊寺。名前のとおり、山にかなり上がったところにあるお寺さんでした。おまいりのあと、ふと見ると「足湯」とかいてあります。宿坊付属のようでしたが、足湯だけでも無料で利用可能でした。しばらくつからせていただきましたが、そこからの景色もまことによく、足だけでなく目も頭も疲れが取れました。おかげで、最初の54番へ車を取りに帰る元気が出たといえるでしょう。(2008,5)
|
四国52-53番へ | 四国59-番へ |