「遊放ぶらり旅」のページへ戻る
 レンタカーでの沖縄旅行 1日目 
新しい沖縄と、半占領状態の沖縄を行く

 さて、2023年2月28日から3泊4日で、沖縄旅行をして来ました。阪急交通社の、全部レンタカーで勝手にまわるという安いツアーに乗ったものです。
 私は52年前(1971年)と、2007年11月の2度目から久方ぶりの沖縄でしたが、同行のお方はどうやら初めての沖縄のようでした。
 52年前の沖縄はまだアメリカの占領状態で、予防注射をして、パスポートまで作って行った記憶があります。今回はそれはなかったのですが、道路整備がすごく進んでいることや町がビルも増えて近代的になっていることなど、大きな変化がある一方で、米軍基地は減っていないどころか、新しい巨大基地まで作られているなど、「半占領状態」ともいうべきところも残っているようでした。

最初は 道の駅いとまん(糸満)でした

 さて初日は朝は6時過ぎ自宅発、那覇空港に着いたのは8時半。レンタカーを借りて、やっと11時50分過ぎ観光出発。何しろいろいろ手間がかかるなー?と言うのが第一印象でした。
 予定では第一日目は南部の戦跡めぐりでしたが、まずはお腹が空きすぎました?。道の駅「いとまん(糸満)」でいろいろ物色。マグロ丼とカキフライほか?で、美味しすぎました。最初からなにを言ってるのよ?でしょうが、ここはおすすめでーす。
 あーこの旅はいい旅になりそうでした。
あ、写真は忘れました。この旅、あちこち写真がないところがありますが、年のせいということでお許しあれ!!

次はご存じ「ひめゆりの塔」

 で、次は「ひめゆりの塔」。先の大戦で唯一地上戦が行われた沖縄。女学校の生徒たちも看護師として動員され、多くが犠牲になった場所です。ここの資料館は見応えがあり、私など感極まりそうになったりしてしまいました。あー年寄りは涙もろいものです。唯一撮影が許された彼女たちの集合写真を載せておきます。
 あーこの美女たちがこの若さで!

平和資料館は閉館中でした

 と言う事でこの次は「平和記念公園」でした。ところが、平和資料館が「館内改修のため、4月末まで閉館中でした。不案内な私たちには、この裏にあったと思われる「平和の礎」という壮大な場所が分からずに「確かこの公園のどこかにあったような?」とうろうろ。とうとう見つけられずに退散となってしまいました。
 沖縄戦の犠牲者名が全て書き込まれた「礎」。もう一度見たかったのですけれどもねー。2007年のときの写真を載っけて置きます。(写真右)

 

沖縄のエキスがつまった「おきなわワールド」でしたが??

 平和記念公園で少し気落ちして、次は沖縄文化が全てつまったという「おきなわワールド」でした。
 ハブは怖いし、玉泉洞という地下トンネルも気味が悪いし、ビール工場はレンタルカーで周る身でやばいし・・・・ということで、上演間もなくの「エイサー(沖縄各地の民族芸能)」を見ることにしました。
 初めてでもなく興味もあったのですが、どうもあの大きな太鼓や指笛の音が耳について、頭痛がしてきて、結局最後尾に近いところへ移ってしまいました。ここでも年寄りはつらいものですねー。

 おっと、沖縄はどこもですが、ここでも珍しい植物の照会がありました。「ヒスイカズラ」です。

 このあとは、沖縄中部の恩納村のホテルとなるのですが、続きは下記から読んでくださいませ。

レポート2へ レポート3へ レポート4へ